ビジョントレーニング④ 経過観察 息子の変化・トレーニング法

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ビジョントレーニング(視知覚)

こんにちは、りんむです。
ビジョントレーニングの4回目の様子です。

ビジョントレーナーさんのもとに通うようになって、早4回目。
息子の備忘録。

この記事で分かる事

・ビジョントレーニングをした息子の変化
・発達するには、どんな課題があるのか?

トレーニング時間&料金

【時間】約1時間【料金】6,600円

トレーニング中…。

・息子には約1時間ほどの目・手・身体を協調運動をトレーニングをしてくれます。
・保護者である私には、悩んでいる部分の的確なトレーニング方法を教えてくれます。

あらゆる角度から息子にぴったりの方法を教えてくれるので本当にありがたい。

指導あれこれ備忘録

学習面の相談

目の動きは前回より良くなってますよ。もう少し同じトレーニングをすれば、次回には次のステップへいけると思いますよ

トレーナーさんは本当に優しいな。毎回、息子も私の事もトレーニング頑張ってるねって褒めてくれる。でも、このセリフ聞くのもう3回以上(涙)
ちょっと心折れそう…。なかなか次のステップに行けないな…。

学習に効くと教えて貰ったトレーニング方法

①カードゲームで遊ぶ
→トランプを1~10まで出して、デスクへバラバラに置き、1から順番にカードを取る。
・数字を声に出しながら、タイムトライアルで!
・最初は、1種。
・次は、スペード+クローバー等2種(同じ色)で。


②音読をする
音読は、この本に頼りっぱなしです( *´艸`)
これで息子は沢山の事を覚えましたよ!なんと、平家物語の「祇園精舎の~」も!

運動面の相談

息子は、ボディマップが分かっていない状態と言われています。
ボディマップ:自分が持っている身体のイメージ地図

ボディマップがないと…

・脳と身体がうまく連携できていない
・思っているように身体を動かす事が出来ていない

息子は、かれこれ1年以上「身体と脳」をつなげるトレーニングをしています。トレーニングは5分程度ですが、ほんとに地道(/ω\)

だいぶボディマップが分かってきましたね。
右手・右足・左手・左足。うん。それぞれ分かってきてる。

わーい!日々頑張ってる成果が出ると嬉しすぎる(´▽`*)

でもね、全部バラバラなんだよねお母さん、ボール投げる時って、利き手と「逆の方の手」はどうなってる?。

えーっと。右手で投げて、その時左手は左のお腹当たりに腕が上がってきてますね。

そうなんです!でもね、息子さんを見てみて!
右手だけで投げて、左手は ”だらん” としちゃってるでしょ?本来は、右手で投げる時、身体のバランスをとるために左手が動くはずなんです。でも彼は動いていない。身体全体でバランスをとって一つの行動をとるんだけど、それがまだ出来ないみたいだから、今度は「身体は全部で一つ」だよを意識していかなきゃね!

ボディマップ強化のトレーニング方法

①ご飯を食べる時、左手をしっかり意識させる。 
→茶碗をしっかり持つ。

他にも方法教えて貰った気がするけど、忘れた( ゚Д゚)私のバカ―…

これだけは↓忘れない!

大事なポイントは

右手を使う時に左手も 意識的に」 使う声掛けをする!

②姿勢が悪い時にかける言葉

✖姿勢を正して!胸を張って!
〇背骨を伸ばして

さいごに

こんな風に毎回、その子の発達ポイントをオーダーメイドで教えてくれるので、

・今すぐに自宅で出来る支援が分かる
・どんなことに注意すると良いかが分かる
・何に苦手があるかが分かる

成長していく「頭・心・身体」に合わせて、その時何が必要か?

専門家に意見を聞くことが出来るのは本当に心強いですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました