愛知県青い鳥医療療育センターへ②学力テスト

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

発達支援・相談先

学力テストへ

ついにIQをはかるテストを受けに行きました!

小学2年生―4月

病院へ行き、受付をすませると5分もたたずにテストをしてくれる検査員の方が私たちのもとへ来てくれました。とても優しい雰囲気の女性でした。
心理療法室という部屋へ案内され、検査員の方と子供の二人で入室し私は部屋の前にあるソファーに座って待っていました。
白く清潔感のある部屋で、子どもに合わせたデスクが置いてあり、向かい合って?テストをしていたようです。

テストはどんな内容?時間は?

検査名:WISC-IV知能検査

部屋の目の前で待っていたら、とても静かな所なので下記のような話し声・物音が自然に聞こえてきました。

  • 先生が数字を4つ読み上げてそれを復唱できるか?
  • 「あいうえお」を使って何かしている
  • ブロック?アボロ?をしている物音
  • 「お母さんは~」と何か話している
  • 日常生活での話?「部屋に誰もいない時電気は消す?」
  • 図形の問題? 

ぼーっとしながら聞いていたので、あまり覚えていません(-_-;)
その日は、子どものテストが終わった後、私も部屋に入れてもらい検査員の方と困りごとについて少しお話をして終わりました。
かかった時間は1時間程度だったと思います。

→テストの診断結果へ

↓ポチっとしてくれると嬉しいな(*´ω`)
スポンサーリンク
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
発達支援・相談先青い鳥医療療育センター
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました