発達支援・相談先

発達支援・相談先

愛知県青い鳥医療療育センターへ 経過観察①

発達障害の定期検診へ行ってきました。3か月に一度のペースで専門の先生とお話をします。私たちの前に診察室にいた子は、明らかに多動の子でした。みんなそれぞれ悩みを抱えながら、生きているんだよなとしみじみしながらの検診となりました。
発達支援・相談先

愛知県青い鳥医療療育センターへ③診断結果

発達状態を知るためにWISC-IV知能テストを受けてきました。その結果、IQは発達グレーゾーン。知的障害ではないけれど、通常発達児ではない。
発達支援・相談先

愛知県青い鳥医療療育センターへ②学力テスト

発達検査をしてもらうために、青い鳥医療療育センターへ予約をとり、IQをはかるテストWISC-IV知能検査を受けました。
発達支援・相談先

「ケーキの切れない非行少年たち」を読んで

ケーキの切れない非行少年たちは認知のゆがみ?通常発達の人には、分からないが分からない。できることが当たり前の人には理解が難しい世界に生きる発達障害の子たち。
発達支援・相談先

愛知県青い鳥医療療育センターへ①初診

愛知県青い鳥医療療育センターへ初診へ行ってきました。拍子抜けしました。
発達支援・相談先

スクールカウンセラーさんと面談

スクールカウンセラーさんへ発達障害についての相談をし、学校で発達検査を受けさせてもらうはずが専門病院へ行くことに。
ビジョントレーニング(視知覚)

視知覚検査①初診 

視知覚に問題がありそうだと思ったのでビジョントレーナーさんのもとへ視知覚検査を受けに行くことにしました。このビジョントレーニングはすごい!
発達支援・相談先

役所の発達相談へ

役所へ発達相談へ行きましたが、私にはあまり有益ではありませんでした。