愛知県青い鳥医療療育センターへ 経過観察①

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

発達支援・相談先

発達障害境界知能(グレーゾーン)の息子。

3か月に一度の検診へ行ってきました。

診察(青い鳥4回目)

10時15分に予約。

到着は10時10分。本当は15分前には到着予定が渋滞にはまり、ギリギリ。

受付を済ませ、5分も待たずに診察室へ呼ばれました。

先生とお話(息子)

おはよぉ。夏休みはどう?

先生、意外にざっくりとした質問に息子は何を答えていいかそわそわ。

夏休みの宿題はどう?

何が一番大変だった?

夏休みの宿題はもう全部終わったよ。

生活作文と読書感想文がたいへんだった!

もう宿題終わったの!すごいね。

作文2つもあったの!?それは大変だったね!

読書感想文は何の本を読んだの?

どんな内容だった?

うーん、えーっと。(本の題名忘れた)

海の中の魚のお話。

タコいたよ。

先生はまず息子と最近はどんな感じか話を進めていきます。

先生とお話(保護者)

次は私へ質問。

最近のようすはどうですか?

どんどん心が弱くなってきている気がします。

学校の勉強が苦手なようで、それが苦痛で学校に行くのを嫌がっています。

今は、夏休みなので落ち着いていますが。

でも、今までご飯が食べられない・眠れないということは無かったです。

そうですか。病院では学力を上げてあげることはできないんです。

学校の先生に相談してもらうのもいいかもしれないですね。

学校の先生には、心が弱くてすぐ泣きます。ものすごく些細な事も気にする性格です。

人が怒られているのに、なぜか自分が傷ついたように感じているようです。

と、いろいろ伝えて配慮してもらうようにお願いはしてあります。

先生も全く注意しないというのはできませんからね。

注意するところは注意してもらって。

今は大丈夫そうなので、学校が始まってからが問題ですね。

先生とお話(息子2)

突然息子が会話に参戦

算数でね、先生がくそむかつく!

先生がくそむかつくの?どしてくそむかつくの?

先生は友達を怒るから!

友達が怒られるから嫌なんだね。優しいね!

先生と息子は、こんな会話をもう少ししていました。

その間、先生は息子の言葉をそのままオウム返しで質問するので、私はとても恥ずかしかったです。

普段から汚い言葉を使っていることがバレバレでした(/ω\)

最後に次回の予約&料金

次は学校が始まって少ししてから、診察にきてくださいとなり秋ごろに予約をして帰ってきました。

子供なので、診察費は一切かかりません。

ありがたい(´▽`*)

病院到着から最後の受付終了まで、約20分。

病院は混んでいましたが、私たちは早々と終わりました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
発達支援・相談先青い鳥医療療育センター
シェアする
発達のんびり君を育てる日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました