役所の発達相談へ

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

発達支援・相談先

こんにちは、りんむです。
初めて役所へ相談に行った時の様子です。

保育園の先生より「発達が気になる子の相談窓口(役所)」プリントを頂いたので、記載されていた番号へ予約の電話をし相談へ行きました。
※発達に関する相談等は、これが初めてのことでした。

役所の会議室で面談

息子が5歳・年長さんの時です。
相談役の方と白くて清潔感のある役所の会議室で、20-30分程面談させてもらいました。

相談内容

・絵本の読み聞かせを赤ちゃんの頃よりしているけど、ひらがな・カタカナがまだ書けない。
・読む力も育ってない。
・保育園で言われた事(指示が理解できていない・どんくさい)

まだまだできなくても全然大丈夫ですよ。
お母さんそんなに心配しないで。未就学児はそのくらいの発達でも問題ないんですよ。

と言われとてもホッとしたことを覚えています。
本当は、全然大丈夫ではなかったのですが・・・・。

発達障害検査をしてくれる病院はどこ?

また別の時に役所へ、居住地区内で発達検査をしてくれる専門の病院をたずねた時、

お子様が通う小学校へ相談してください。お子様をフォローするのに、学校と連携が取れていた方がいいと思いますよ

これは市役所で相談する内容じゃなかったのかな💦

この後、小学校のスクールカウンセラーへ相談した時に病院を教えて貰いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました