JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

お金・資産運用

2024年、新ニーサが始まった事もあって「お金」について興味津々(´ー`)
本屋さんの店頭で『金持ち父さん 貧乏父さん』以来の衝撃!なんてキャッチ―な言葉を目にして手に取らずにはいられません。
パラパラとめくったら読みやすく面白そう!と、即購入を決めました( *´艸`)

投資 「しない」 事のリスク

投資の「お金」に関する本を読むと、大抵この言葉が書かれているように思います。

お金を全て「現金」のみで持ち続ける事のリスクは理解しているのか?

インフレは止まりません。
※日本の給料は上がらないけど(;゚Д゚)

私が小さい頃、ケーキ1個300円程度だったと思いますが、2024年現在では同じ材料・製法で作られている物でも600円程します。

安心安全と思っている現金貯金は、実は『価値』は下がっている!!

リスクと「何もしないことのコスト」についての重要な教訓を示している
まったくリスクを取らないことが、最大のリスクになるときがある。

JUST KEEP BUYING 311項より

インデックスファンドに投資しておけば大抵5%はつくので、それだけでもインフレ対策になりますね。

とはいえ、やはりこの著者もまずは自分の現状をしっかり把握して全然お金がないのならば現金貯金から始め、余裕が出て来てから投資をしてくださいと言っていましたよ。

「即一括投資」か?「分割投資」か?

「即一括投資」 投資資金すべてを一度に投資すること。
「分割投資」 時間をかけて少しずつ投資すること。

著者が調べたデータが記載されており、どのデータを見てもほとんど「即一括投資」のパフォーマンスが優れていることを表していました(;゚Д゚)

世界大戦大恐慌景気後退期金融恐慌石油ショックインフルエンザ大流行
金融資産に大ショックを与える出来事を踏まえた上でのデータです!

ほとんどの市場は、ほとんどの期間、上昇しているのだ

JUST KEEP BUYING 253項より
アインシュタイン
アインシュタイン

人類最大の発明は複利である

自分の資産の中で投資に回せる部分は、一刻も早く全額入金して長期運用がベスト!

100%株式の即一括投資が心配なら、株式のみの分割投資に妥協しなくても、株と債券を組み合わせた低リスクのポートフォリオに即一括投資する方法を検討してみよう。

JUST KEEP BUYING 267項より

2024年新ニーサでの私の戦略

楽天全米株式(VTI)へ投資しています。
積立枠へ月10万。
そして成長枠へ1月初旬120万[即一括投資]しました。
→現時点ですでに6万弱ほどの利益がついております( *´艸`)すごい!!!

残りの成長枠120万円分、どこへ投資しようか・・・ETFの「VYM」が私には向いているかな。
でも、この本を読んだ後「債券」を少し保有してみようかな・・また迷いが生じております(´ー`)

いつ売ればいいのか?

早く買い、ゆっくり売る

JUST KEEP BUYING 344項より

ほとんどの市場は、ほとんどの期間上昇しているから
『早く買い、ゆっくり売る』のが最適解。

投資は、やはり老後に備える物という考え。

低迷期の備え

・低リスク資産(債券等)に分散する
・市場の低迷時は、資産の取り崩し率を減らす
・パートタイムの仕事をして収入を補う

JUST KEEP BUYING 307項より

お金を持つ人は必ず共通して言っている事

一番重要な資産は、『時間』である。

年始に読んだ『DIE WITH ZERO(ゼロで死ね)人生が豊かになりすぎる究極のルール』で、痛いほど痛感しています。

余談ですが・・・

誰のビジネス書を読んだ時なのか覚えていませんが、
『時間=その人の命』。誰にでも寿命はあります。

その限られた時間を無駄に使う事は、
相手へ尊敬を持っていないのと同じこと。

この事実(限られた時間を生きている)を感じた時、私と関わっていてくれようとする全ての人へ感謝の気持ちがものすごく溢れました。

さいごに

JUST KEEP BUYING 21の黄金ルール」
これは本当に守るべき事しかないと感じます。
超基本的な事から指導してくれているので、誰でも素直に真似すればいいだけ!
投資する前に、まずは貯金をしましょうとかね(´ー`)
誰もが知っておくべき内容ばかりなので、是非読むことをおススメします。

そして、これは私の感想なのですが・・・
すべてがドル$での説明なので、円¥で慣れている私にとってスラスラとは読み進められず一旦「んんん?」となってしまう事が多かったです(´ー`;)

↓ポチっとしてくれると嬉しいな(*´ω`)
スポンサーリンク
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お金・資産運用私の本棚
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました