小学3年生からはじまる「理科」対策!まずは「虫」

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

図鑑

小学3年生、ついに「理科」が登場!

授業で何をしたのか息子に聞いてみました(´ー`)

校庭で春の虫を探そう!

先生
先生

校庭にいる虫を探して、絵を描きましょう!

Σ(゚д゚lll)ガーン 虫見つけられなかったらどうしよう。

絵を描くのも苦手だよぉ

授業の前に何をするか先生が教えてくれていたので、

息子より不安な気持ちを聞くことが出来てラッキーでした!

不安を和らげる為に、家で出来る事を少しだけ・・・(´ー`)

春の図鑑を見てみよう!どんな虫がいるのかな?

息子がまだ園児だったころに、園より貰った春・夏・秋・冬の図鑑を持ってきて

「春の図鑑」をチェック!

図鑑には「花・虫・水の中の生き物・鳥・交通安全標識」が載っていました。

園児用なので、文字はあまりなく写真がいっぱい!

とってもわかりやすかったです。

春はこんな虫がいるんだね。

どんな虫がいるのか、なんとなく検討がついたようで少しほっとした顔をしていました。

その日の夜は、気分を盛り上げるために

ファーブル&ファーブル昆虫記を読みましたよ

この伝記えほんは、息子が好きで読んであげると静かに目を離さずじっと聞いてます(´ー`)

その後に、やっぱりファーブルと言えば「たまころがし」なイメージがあるので

こちらを読み聞かせしてみました。

この絵本は写真ではなく、全て「絵」なので虫が苦手な人でも読みやすいです。

そして、ファーブルが実際にした実験も載っていて

「虫の遺伝子すごいな」と子供の息子より大人の私の方が驚いていたかもしれません( *´艸`)

このファーブル昆虫記の絵本はシリーズ化されているので、他の虫も読んでみたいと思いました。

息子も絵本を通して、理科(生物)が楽しいと感じられるといいなぁ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
図鑑息子の本棚
nobitaをフォローする
発達のんびり君を育てる日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました