スイミングスイミング 背泳ぎ(完全体)25M テスト 合格! スイミングで7級(背泳ぎ25M)のテストを受けてきました。その備忘録。半年かけてやっと合格しました。次の6級もまた大変そう。。息子と共に私もがんばりますよ(´ー`)2024.07.22スイミング運動能力 UP↑対策
学習能力 UP↑対策身体と脳の発達(学習・運動)の土台である「呼吸」を鍛える! 発達障害グレーゾーンの息子小学3年生。勉強も運動もなかなか上手くいきません。息子に合った発達方法を探してみました。まずは発達の土台「呼吸」を整えてあげたい!2024.05.28学習能力 UP↑対策発達障害について私の本棚運動能力 UP↑対策
息子の本棚発達の助けになりそうなおもちゃ追加! 発達の助けになりそうな遊びって、楽しい事いっぱいみたいです!子供だけでなく、大人だって一緒に楽しむことが出来ちゃっています(´ー`)2024.04.10息子の本棚知育TOY知育本運動能力 UP↑対策
知育TOY百均で「発達」に役立ちそうなアイテムを買ってきました! 百均でまさかバトミントンのラケットが買えるなんて!百均って発達遊びのおもちゃいっぱいありそう!今回購入したのは、風船とバトミントンセット!息子ととっても楽しく遊びましたよ。2024.04.08知育TOY運動能力 UP↑対策
学習能力 UP↑対策原始反射:恐怖麻痺反射を統合させる為にしている遊び 原始反射の恐怖麻痺反射の残存を色濃く残す息子。どうにか恐怖麻痺反射を統合(卒業)させてあげられないかな。統合させるために、まず私たちが取り入れた遊びは・・・。2024.04.04学習能力 UP↑対策発達障害について運動能力 UP↑対策
学習能力 UP↑対策毎日少しずつでも・・。発達して欲しい!身体からアプローチ 「口(くち)」編 赤ちゃんだけが持っていると思っていた原始反射。息子はまだバリバリ持ってます。間違いなく。原始反射が保持されたままだと、どうにもこうにも生きづらいんだろうなと隣で見ていてひしひしと感じます。どうにかしてあげなきゃ2024.04.01学習能力 UP↑対策発達障害について私の本棚運動能力 UP↑対策
スイミングスイミング 背泳ぎ(完全体)25M テスト&公園遊び スイミングの背泳ぎ25Mテストを受けました!結果は・・・・。そして、愛知県大府市にある「あいち健康の森公園」へ行ったら、ビックリ!菅原道真公が祀られているではありませんか!!!2024.02.29スイミング体験・お出かけ運動能力 UP↑対策
学習能力 UP↑対策スタンディングワーク 立って勉強するメリット デスクワークの私は会社にいるほとんどの時間を座って過ごします。しかし、本当は立って仕事がしたかった!健康に良さそうなスタンディングワーク。試してみたら・・・。2024.02.01学習能力 UP↑対策運動能力 UP↑対策
運動能力 UP↑対策スイミング 背泳ぎ(完全体)25Mレッスン 初回の息子の様子 スイミングの背泳ぎレッスン1回目!初めての事には必ず動揺してしまう我が息子。今回も、もちろんレッスン始まる前は半泣き状態。そんな息子がレッスン後にはニコニコで帰ってきました( *´艸`)なせがって・・・。2024.01.17運動能力 UP↑対策
スイミングスイミング 背泳ぎレッスン 背面キック25M完泳! 息子が通うスイミングスクールでは2か月に1度テストがあります。12月のレッスン最終週に息子もテストを受けてきました!2023.12.28スイミング運動能力 UP↑対策