息子の本棚

息子の本棚

できるよ!のお話25 この本って「何」をできるようになるの?

「できるよ!のお話25」って何ができるようになるの??と疑問に思っておりましたが、こちらは現代をいきていくために必要な知識ばかり!逆に知らないといけない必須のことばかり。小学2年生の息子にはもう必要のないお話かと思いきや・・・。
学習能力 UP↑対策

写真でわかる はじめてことわざ・四字熟語辞典 こんなにおススメしたいと思った辞典ははじめて!

「ことわざ・四字熟語」の辞典。この辞典は子供用なので、とても分かりやすく説明されています。大人用の辞典を買うよりも、こちらの方が写真で視覚でとらえるので大人も覚えやすかも!記憶に残りやすい辞典!こんなにおススメしたいと思った辞典はなかなかありません!
学習能力 UP↑対策

「いろはにほへと・・・」暗唱 小学2年生の国語

小学2年生の国語の教科書に「いろはうた」「十二支」が出てきました。記憶することが苦手なIQ低めな息子ですが、この2つの暗唱はばっちり!息子が暗唱出来た方法は・・・?
息子の本棚

「歯みがき」が嫌いな子へおススメする絵本!※少し刺激が強めです

歯みがきが嫌いな子供へ送る絵本。自分で歯を磨かないとどうなってしまう?第一弾から12年の時を経てやっと第一弾のエンディングから始まった物語がすっきり終わりを迎えてくれます。第一弾だけを読むと、ぞわぞわしまうので一気に第二弾まで読むことをおススメします。
息子の本棚

息子が突然、平家物語の「祇園精舎の鐘の声~」を暗唱しはじめた!!!

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。・・・の平家物語を息子が暗唱し始めた!あんなに小難しいのに、楽しそうに言っている!それには、理由があります( *´艸`)やっぱり、「好きこそものの上手なれ」ですね。
息子の本棚

小学1・2年生が”自分で読むことが出来る”伝記の本 15人の偉人のおはなし

小学1・2年生なら自分で読める伝記絵本。15人の偉人たち。各ジャンルからの人選となっていたので、1冊読むだけで急激に知識量が爆増した気分になれます。2024年7月、新札になる3名も含まれているので今読んでおくことをおススメします!
息子の本棚

2024年の新しい5,000円札「津田梅子」の伝記えほん

2024年7月、日本のお札が変わりますね。渋沢栄一・津田梅子・北里柴三郎。恥ずかしながら、3名とも全然知りませんでした。伝記えほんで津田梅子さんが出たので早速読んでみました。お札にに選ばれるのも当然!といった偉業を成し遂げた人でした。
息子の本棚

息子の頭の中を覗いてみたい たまに見せる感傷的な姿「月がキレイですね」の意味

夕方、庭で遊ぶ息子がなかなか帰って来ないので見に行ったら、息子の感傷的な姿を目撃しました。たまにふとした時に、この人、超大人なのでは・・・と思う時があります。ずっと一緒にいるけど、予測不可な行動をとる息子に驚きです。
息子の本棚

偏食な息子がパクパク食べた”サツマイモ”レシピ

秋に大量に貰った「サツマイモ」。息子にも美味しいと味わって欲しい!「サツマイモ」が好きでは無かった息子が、初めて「また食べたい!」と言ったレシピに辿り着きました。うん。これは美味しい!
息子の本棚

おススメ!「はじめての伝記えほん」シリーズ 2023年11月に3冊 追加!

ポプラ社から「はじめての伝記えほん」シリーズが11月にまた3冊追加されていました!このシリーズは、息子も私も好きなんです。なにせどんな偉人も美男美女になって登場してくるのでお話に引き込まれやすいのです。