発達障害について

発達障害「グレーゾーン」その正しい理解と克服法 岡田尊司 著

発達障害グレーゾーンとは、どんな症状の人があてはまるのか?読むとゾッとする人が多いかもしれません。だって一つや二つ、あてはまる症状がある人がほとんどだと思うのです。でも、大丈夫。ちゃんと処方箋も書いてくれています。
体験・お出かけ

今年最後の夏の思い出―sup&yoga最高に楽しかった!

今年最後の夏の海へ行き、息子と一緒にSUPとYOGAを楽しんできました。息子は初めての体験がとても苦手ですが、周りの沢山の優しい人たちに囲まれてとても楽しい時間を過ごすことができました。息子にとってとても良い思い出になったと思われます。
LEGO

ハリーポッターのLEGOで遊びたい!えっ高い!

息子がまたレゴで遊びたいとキラキラきた目で訴えてきました。嬉しい!LEGO忍者を作った後、なかなかまた遊びたいと言わなくなってしまって、どうしようか考えていた所だったので。でも!LEGOのハリーポッターどれもお高い。庶民にはなかなか手が出ない金額のものばかり・・・。でも、これなら買ってもいいかも!!を見つけました。
学習能力 UP↑対策

チャレンジドリル大会 -久々に感じた絶望感-

息子の学力の低さに久々に感じた絶望感。どれだけ努力しても無駄なの?なんで!?どうして!?と思っていたら、少しずつだけどしっかり成長していました。本当にスモールステップな子なので、成長していることに気付けない時が。母親の私くらいは、彼の成長をしっかり感じなければ!
学習能力 UP↑対策

夏の野菜の終わり+秋の野菜の始まり

9月に入り、夏野菜の収穫が終わったようです。次は秋野菜の出番。早速サツマイモを貰ってきました。しかし、時期が早かったらしくまだ甘みが弱く、あまり美味しく感じませんでした。農家が実家の父に教わった方法で保管し、甘くなるまでもう少し待ちます。
学習能力 UP↑対策

目のトレーニングにおススメされた絵本👀

目のトレーニングに「絵を見て探す絵本」が良いよとビジョントレーナーさんより教えて貰ったことを思い出しました。「探す」絵本、やっぱり有名なのは「ウォーリーを探せ」。この絵本は私が子供の頃にはまって楽しかったことを覚えています。息子はどんな「探す絵本」なら好きになってくれるかな?
息子の本棚

待望の男性「伝記えほん」がでたー!!!

ポプラ社から待望の「はじめての伝記えほん」シリーズに追加が出版されていました。今回は「ファーブル」「福沢諭吉」「マザー・テレサ」。息子やはりまた興味心身の様子。きっとまた何度も読んでと思ってきそうな予感がします。
体験・お出かけ

海上アスレチックパーク・マリンダム 挑戦!

今年最後の水遊び。海上アスレチックで遊んできました。小学2年生の息子、結構勇気があり見直しました。とっても海を楽しんだ様子。初めての海の味はしょっぱくまずかったそうです。
スイミング

スイミング 次のステージへ(背泳ぎ初回レッスン)

スイミングスクールのクロール合格後の次の挑戦は「背泳ぎ」。息子ははじめてのレッスンに緊張。ソワソワ。なんとか練習がんばれるかな?今までとは天地が逆の泳ぎ方。きっと「背泳ぎ」も苦労するんだろうなぁ。
息子の本棚

子どもの心を強くするために選んだ絵本

小学2年生の息子は、すぐ緊張していまう超怖がり。夏休み明けの学校にも緊張します。どうしたらスムーズに学校にいけるかな。その対策を考えて実行してみました。今年の声掛けは、まぁまぁ成功したかも(´ー`)同じように悩んでいる方に届け!