スポンサーリンク

とにかく基礎力を徹底的につけたい!算数編

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

学習障害対策

小学2年生の息子。

まだまだ一年生の算数の理解が追いついていません。

算数が苦手な子の指導方法で検索した結果。

「いくつといくつ」が瞬間的に出来ない子は計算につまづき易いそうです。

5は、□と3 のような。

では、そこを身にしみこむまでやるしかない!

節約主婦の味方 無料DLできるサイトがある!

息子の教材選びの方法

①本屋で内容を確認してドリルを購入。

②無料DLサイトでプリントアウト。

①も②もどちらも利点があって、

①で購入したドリルは、息子の状態をみていると既に習得済みと感じる所や自分では選択しない問題もあって、復習になるし、学習の漏れが無くなるので良いなぁと。

②は息子の苦手な部分のみを集中学習する為。

自分の意見も言いつつ、人の意見も聞こうという感じです。

無料DLサイトはこちら

広範囲の網羅とデザインがかわいいので私のテンションが上がる( *´艸`)

幼児・小学生の無料プリント | ぷりんときっず
幼児・小学生の学習プリントが無料ダウンロードできます。ちょっと可愛く楽しいデザインで、でも印刷代も節約できるように心掛けて制作しています。運筆・国語・算数プリントなど全部無料で配布してますので使い倒しちゃって下さい。

今使っているドリルはこちら

本屋さんへ週一は行くので大抵ドリルコーナーでどんな種類があるかパラパラ内容を確認しています。

算数は毎日「足し算」「引き算」を1ページづつ。

毎日なのでやはり成果はでてきています。

でもやらなくなると忘れちゃう息子なので、しつこく角度を変えた問題集で復習です。

算数の机上の勉強はこれだけ!

日々の宿題とプラスだとこのくらいで精一杯。

あまり多くすると、息子のやる気がなくなってしまうので、なるべく少なめを意識しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
学習障害対策
nobitaをフォローする
発達のんびり君を育てる日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました