スポンサーリンク

夏休みの宿題 生活作文編

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

学習障害対策



息子の小学校では、夏休みの宿題として

「読書感想文」と「生活作文

どちらも1点提出となっています。

厳しすぎませんか?

でも、宿題なので親子でがんばりました。

テーマを考える

上記、記事でテーマ案を沢山考えていて採用したのは・・・

どれでもなく(/ω\)

【朝活:お寺に通ってお経を習った1週間】

にしました。

作文の書き方 (親子で対話型)

息子が実際体験してきたのですが、それを文字にするのはなかな難しいので、私もお手伝い。

①どうしてお経の練習をすることになったの?

→じいちゃん・ばあちゃんに行きなさいと言われたから

②お経の練習はいつ・どこで・だれといったの?

→毎朝6時半より、お寺で、じいちゃんと一緒に行った。

③お寺の様子は?

→行くとすでに子供たちが広い庭で遊んでいた。でも、僕はすぐにお堂に入った

④お堂に入ると和尚さんはもういたの?

→いたよ。お経の練習前に和尚さんは「来てくれてありがとう。一緒に頑張ろう」って言ってたよ。

⑤和尚さんは、どんな表情で、どんな声のトーンだった?無表情?嬉しそう?

→嬉しそう。ニコニコしてた。

⑥実際お経の練習は?姿勢は?ずっと正座なの?みんな正座できていたの?

→最初の日は1ページだけ。正座は最初だけ。じいちゃん、足痛いからすぐ足崩してたよ。

⑦お経終わった後の気分はどうだった?お母さんから見たあなたは、お経の練習後とても生き生きしてたよ!

→お経が少しずつできるようになって嬉しかった。だから、お寺から帰ってくるといつも気分が良かったよ

対話が終わったら・・・・。

こんな感じでひたすら聞き取りつつ、少しのワードからどんどん広げて書きました。

これだけ聞いただけでも、約1200文字くらいにはなったので原稿用紙3枚は埋まりました!

読みやすくするために、

・会話「」を入れる

・それぞれの人(息子・じいちゃん・和尚さん)の気持ちも入れる。

この【対話型作文法】

私が聞き取り、PCで入力、その後 息子と、読み直し・修正。

最終的に完成したものを、息子が清書!

完!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
学習障害対策
nobitaをフォローする
発達のんびり君を育てる日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました