スイミング 平泳ぎ編 完!5級【合格】

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

スイミング

[スイミング備忘録]
小学3年生の冬12月。
2024年9月から平泳ぎへの挑戦が始まり、2024年12月ついに修了しました!

平泳ぎレッスン テスト【合格!】

平泳ぎレッスンは9月から始まり12月《約4か月》で修了。

テスト チェック項目

・足首をかえしてキックできる
・体の前で水をかいている
・泳ぎに伸びがある
・手・足・呼吸のタイミングがあっている

これらを全てクリアで合格となります。
平泳ぎのあの独特なフォームは、日常生活ではしないのでとても難しいと思っておりましたが、息子は習得するまでにそれほど苦労せずに出来ました。

・平泳ぎでなかなか合格出来ない子、結構いると思うのですがなぜ息子は出来たのか?
・逆に背泳ぎに異常に苦労していたのは何故か?
体の使い方、動きの得意不得意 何か理由があるんだろうな。FPR(恐怖麻痺反射)を残す息子は背面が固まってしまっていることが多いけど、それも関係しているのかな。気になるな。

Next Challengeは、バタフライ!

ついに最後の泳法「バタフライ」に挑戦します。息子は、あの動きが得意なのか不得意なのか・・・。
バタフライの最初のレッスンは2025年1月から!
とっても楽しみです( *´艸`)

冬のスイミングには必須!?

プールから出てきた後、ドライヤーで髪を乾かして来ないのでいつもとっても寒そうなんです。スイミングの更衣室にはちゃんとドライヤーあるんですけど、めんどくさがりの息子はやってくるはずもなく・・・。
家に帰るまではこちらをかぶせてなんとか風邪を引かないようにしています。
冬のレッスンにはおススメです(´ー`)

↓ポチっとしてくれると嬉しいな(*´ω`)
スポンサーリンク
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スイミング学習・運動能力UP対策!
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました